料理の隠し味に使う予定のチョコレート

イタリアのチョコレートを料理に使おう

仕事でイタリアによく行くいとこからチョコレートをいただきまして。

「パンとか料理に使って〜」って言われたからふつうのチョコかと思っていたら、苦いやつでした。笑 私これこのまま食べるのも結構好きなんだけどね。75%くらいのやつ。

でも75%ってぎりぎりだなぁ。だんだんそのまま食べるのは辛くなってくるぎりぎりのライン。笑

ということで何か料理の隠し味に使いたい。どうせならおいしいものにしたい。でも最近私が料理に求めているのはひたすら時短と手抜きと簡単さなので、そういうんじゃない気がする。ので、何に使えそうか考えてみる。

普段はホットクックさんにお任せのミートソースだけど、こういう時こそ玉ねぎしっかり炒めてクルーゼでことこと煮込んで、さらにチョコレートを隠し味にしたらおいしいのかも。

あと、カレー粉使わないスパイスでつくるカレーの隠し味とか。しっかり煮込む系のトマトソースにも良さそうだなぁ。

あ、ホットクックメニューでもトマト入りのカレーならチョコレートの隠し味入れても良い感じになるような気がしてきた!とりあえずそれやろうそれやろう。(´∀`)

あとはデミグラスソース系だろうなぁ。デミグラスソースを自分でゼロからつくったことってないけど。ああいう濃いめの煮込む系にはチョコ使えそう。

ちょっと調べてみたら、味噌が入る煮込み系に使えそう!モツ煮も良いけど牛すじとかに合いそうだー。食べたいー。

牛すじはうちからちょっと離れたお肉屋さんのやつが安くて品質が良いので、あると買ってきていたんだけど、仕事始めてからは買いにいけないんだよなぁ…。買いに行きたいなぁ牛すじ…。

味噌煮込み系だとサバ味噌とかにもイケそうだなぁ。あとは味噌で炒める系とか、ハンバーグソースとかかしら。

実際つくってなくて妄想してるだけだから広がるわぁ。笑

こういうのを考えているとたまにはゆっくり料理したいなーと思うんだけど、実際に時間があったら勉強か仕事をしてしまう。うちの中のいろんな片付けも後回しになっているし。

子たちの新学期も始まることだし、不要なものを処分して、すっきりしてからチョコレートが隠し味の何かをつくろうと思います!

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければランキングにご協力くださいな。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ