黒糖生姜のパウダーがあったので、クッキーをつくってみた。
クッキーでもパンでもなんでもそうなんだけど、私はムダに素手でべたべた触るのが衛生的にちと心配になっちゃうので、できるだけ直接触れることを減らしたレシピを選ぶようにしてる。
パンの場合はまるめとか成形で生地に直接触れることになるのだけど、クッキーは触れるの最小限にできるという理由で、大抵はアイスボックスクッキー形式でつくる。
そしてどんなレシピでもとりあえずはフープロでできないか検討し、それが難しかったらビニール袋でつくる。笑
ビニール袋でつくると洗い物が出ないのがすごく良いのです。衛生的だし味も問題ないし。
ということで今回のレシピも私はビニール袋で。(´∀`)
黒糖生姜パウダー | 70g |
国産強力粉(薄力粉がなかった!) | 200g |
無縁バター | 100g |
たまご | 1コ |
しっかりめのビニール袋に、黒糖生姜パウダーと小麦粉を入れて、空気入れて口しっかり持ってふりふり。粉物全体が混ざるように。
そこにバターを入れて、袋の上から指の腹でつぶす感じにしながらふりふり。
バターのかたまりが見えなくなって、粉全体がちょっとぼそぼそした感じになったら、たまごも入れてもにもに。
袋の中で生地をたたむような感じにしていって、全体が均一になったら、2分割してラップの上において、直径3cm程度の棒状に整える。
冷蔵庫で30分とか1時間とか冷やしてから5mmくらいの輪切りにして、ちょっとかたち整えて、予熱したオーブンで180度18分〜20分くらい焼成すると完成。
甘さ控えめで固めのクッキー。ヘルシーな感じだなぁ。生姜の感じはそんなにないので、うちの子たちも食べてた。やっぱり粉末になっていると辛味はそんなに出ないんだな。
個人的には生姜の辛さがしっかり出てるのも好きなんだけど、それだと子たちが絶対食べないのでつくることはないであろう。(´ι _` )
もうちょいバターの割合が多いとさっくりした感じになるかな。これはこれでヘルシーだけど、お菓子はそれなりにバターとか砂糖とか入るレシピが好きなんだよなぁ。次につくるときはバター増やそかな。