コロナの自粛期間をおいしく過ごそう

朝ごはんにチュロスを揚げる

コロナの影響で非常事態宣言が出て、今お仕事させていただいている派遣先企業さんもリモートワークになりました。

もともと20代のときにフリーランスとしてお仕事していたときは自宅での作業だったので、生活との切り替えの難しさなどを思い出し、少し心配だったのですが、実際には大変快適にお仕事させていただいております。

リモートでも困らないようなツールがたくさんあるので、相談したかったらmeetですぐできるし、会議もWebexとか使える。

そしてお仕事が快適に進められるとなると、通勤で1日2時間くらい使っていたのが、自分や家族のために使える時間になる!

ということで、前日に生地を用意して、朝からチュロスを揚げたりしています。

なんかディズニーのレシピが公開されたとかがあったので、私も試しに。でもこのレシピはディズニーのやつじゃなくて、なんとなく自分の好みそうなのをさがして調整したレシピです。

試してみて良い感じだったチュロスのレシピ
牛乳 200g
グラニュー糖 10g
有塩バター 20g
薄力粉 100g
たまご 1コ
バニラオイル 適宜

有塩バターまでを鍋に入れて火にかけ、沸騰直前で火を消してから薄力粉を入れて全体を混ぜて、均一になったら1分くらい火にかけてねりねり。火を消してコンロから下ろし、バニラオイルを混ぜて溶いたたまごを3回くらいにわけて加えて、都度よく混ぜる。

結構しっかりした生地なので混ぜづらいけどがんばる。全体が均一になったら、星型の口金をつけた絞り出し袋に入れておく。

ここまでの準備を夜のうちにしておいて、冷蔵庫に入れておきますよ。

で、翌朝、オーブンシートを切ったやつに5本くらいずつ絞り出して、それを油で揚げる、と。

全部揚げて少し粗熱をとっておいて、ビニール袋にグラニュー糖とシナモンを入れてふりふりしたところにチュロスも入れて、袋に空気を含ませてふりふりしながら砂糖をまぶしてあげる。

前日から準備しておかあさん結構がんばったかと思いますが、テーブルにおいたらものの数分で完売でした。

準備時間に対しての消費時間の短さ!w

そんな時間も楽しみつつ、思ったより全然仕事がはかどってしまうリモートワークを楽しんでおります。

3月にSalesforceアドミンを受験して落ちたのですが、自粛を活かしてGW中も勉強し、先週再び試験を受けまして、無事にSalesforceアドミンも取得できました。

今まで制作の仕事ばかりでExcelとかもちゃんとやったことなかったんだけど、SFのレポートとかtableauとかやっていたら、Excelの関数的なやつが出てきたりして、実は私こういうの好きなんじゃ…と今更Excelの勉強もしてみたり。

なんだかんだで家で子供たちと過ごす時間が長くなるのはうれしいし、勉強も進められるし、気持ちが落ち込むこともあるけど、何事も楽しんでいこうという気持ちでおりますよ。

みなさまも楽しんでー。(´∀`)

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければランキングにご協力くださいな。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ