ホットクックの話

大人味トマトシチュー

このWebサイトの前身のサイトのテーマは「ロジカルに時短でごはんをつくる」だったんだけど、時短でごはんをつくるにあたって重要な役割を果たすのがホットクックさんなのです。

我が家の場合は電気圧力鍋さんも活躍してくれるけど、出番が多いのはホットクックさんの方。


仕事を始めたら家事が大変なことに

専業主婦から、仕事を始めることになって、一番困るのが子供たちのお世話とごはん。お世話については学童などにお願いして、お仕事も時短にしていただいてなんとかなっているのだけど、ごはんは日々つくるもの。

仕事を始める時点で決めたのは「ムリしない」ということ。ムリしてがんばりすぎれば破綻する。個人受注の仕事であれば破綻しても自分が信用を失うだけなんだけど、会社仕事なら会社側にも迷惑がかかる。これはいけない。

まず、ムリはしない。

近くに親戚がいたりするなら頼ることもできたと思うのだけど、そういうものは一切ないので、子たちの栄養問題は私にかかってる!

ムリせずにやっていこうとすると省略するのはごはんの支度。近所に昔ながらのお弁当屋さんがあるので、そこでおかずを買って帰宅してたりしたのだけど、それでもやっぱり買ってきたおかずは飽きる。
そして栄養価的にもちょっと不安が。

給食で野菜は食べているだろうと自分を励ましてみるのだけど、うちの2番目さんは特に偏食で野菜をあんまり食べない。トマトときゅうりは食べるけど、それ以外はあまり…。

野菜でも文句言わずに食べるのは、カレーとハンバーグと肉味噌とミートソースあたりかな。

そのあたりのメニューを手間ひまかけずにつくるにはホットクックさんが大活躍。写真は冷蔵庫にあった肉やら野菜やらをトマト缶といっしょに煮て塩で味付けしたもの。

これだけで十分おいしい!

が、子たちはこれだとイヤがる…。子たちに食べさせる場合は同じ感じでもカレールーを投入したり…。(´∀`υ)

工夫は必要だけど、うちでつくって少しでも野菜をとってくれるならそれはまぁ良いことだろうと思う。

ということで、本日も夜ごはんのあとにホットクックさんでミートソースをつくりましたよ。明日の昼は私が忙しいので子たちにはミートソースを食べていただこうと思います。

おいしく食べてくれると良いなぁ。(´∀`)

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければランキングにご協力くださいな。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ