ゴールデンウィークの後半、暑かった日の昼ごはん、具だくさんそうめんです。
まだ夏じゃないけど、あんまり暑いからそうめんが食べたいねぇ、と子供たちと言い合って、スーパーで具の材料を買って帰ってつくったのでした。
先に写真のような具材を用意しておいて、最後にそうめんゆでてテーブルの真ん中にどーんと置きます。
で、みんなで仲良く食べる!
私は前に友達に教えてもらった、切ったトマトとアボカドと納豆を混ぜ混ぜしたやつを入れるのも大好きなんだけど、うちの子供たちには嫌がられるので、それを食べたい場合は自分だけでやっております…。
この日も、写真の具材の他に、あとからひとりだけ納豆も出してきて、納豆そうめんもしたのでしたー。(´∀`)
あと今年の夏は、ちょっと前にどっかで見た、汁なし担々麺風のそうめんをやりたいんだよなぁ。ひき肉が入れば子供たちも食べるかなと思うんだけどどうだろう。
うちの場合は偏食の2番目さんが食べないものは結局あんまりつくらなくなってしまう。
私のごはんづくりは、日々あのひとにいかにして野菜を摂取させるかという戦いです。(`・ω・´)
ふつうに食べる野菜はトマトときゅうりくらいで、それ以外で野菜入ってても食べるものは、カレーとミートソースと肉味噌とビーフシチューかな……。あ、おくらのお味噌汁も食べるかな…。
あと、野菜いっぱい入れすぎなければ、鶏おこわも食べるか。
まぁ、野菜まったく食べないわけじゃないだけマシと思おう…。