桃はまず洗う?

桃

桃、大好きなのです。(`・ω・´)

いつも箱で送っていただくんだけど、箱だと数が多いこともあって、最後のを食べる頃には茶色くなってしまったり…。

なので今年は硬めのやつを送っていただいたところ、子供たちに不評!笑 桃はやわらかいのが良いんですって!

まぁ、確かに硬めのまま食べると甘みが少ないなと思ったんだけど、私はそれはそれで好きなので喜んで食べてしまった…。追熟すれば良かったんだろな。


桃を洗うのは世間の常識?

いつも単純に包丁でむいて、写真のような感じでそぎ切り?していただいているんだけど、今回の桃が食べ終わったあとに、桃はまず洗うべし!という話を聞いてびっくりしたのでした。

今までそのままふつうに皮むきはじめていたんだけど、その前にまず丁寧に産毛を流水と手のひらで洗って、水分をしっかりふいてからむき始めるものらしい…。

私だけが知らない世間の常識なのか…?

それともみんな知らないけど、桃の産地では常識とか…?

まぁ詳しいことはさっぱりわからないんだけど、とりあえず桃は洗うものらしいですハイ。

それを試したいがためにまた桃を買いに行ってしまいそうなんだけど、産毛をしっかり洗ってからのほうがむきやすいとかあるのかな。

普段からしっかり洗っているという方、いらっしゃいましたらご一報ください。「そうなんですね〜」としか言えないけども。笑

桃1個分のカロリーはどれくらい?

桃って甘いし、なんとなくカロリーが高いイメージだったんだけど、実際はどうなんだろなーと思って調べてみました。

大きめの桃1個分のカロリーは100kcal程度だそうな。

個人的には思ったよりも低い!という感想なんだけど、世間的にはどうなんだろな。

甘いジュースとか飲むよりもよほどおいしいしムダなカロリーも摂取しないで済むってことかなと思うので、子たちのおやつにも桃って良いなと改めて思ったのでした。

しかし我が家の場合は3人いるので、桃を盛ったお皿をテーブルに置くとハイエナのごとき勢いで食べるのでちょっと怖いです。笑

季節が合うならりんごあたりと抱き合わせで盛りたい。笑

桃1個のカロリーが思ったより低めだったといっても、結局いっぱい食べると摂取カロリーは増えるよな、という当たり前のことに思いを馳せつつ、子たちにかくれてそっと食べたりしていました。

ああ、来年の桃の季節がすでに恋しい。(´∀`)

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければランキングにご協力くださいな。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ