子供が遠足に行くにあたって、お弁当は何が食べたい?って聞いたら、カスクルートをご所望でした。
ちっちゃいフランスパンは硬くなっちゃうかなと思って、久しぶりに平日の夜にソフトフランスパンを焼きましたとさ。
国産強力粉(準強力粉だとさらにヨシ) | 250g |
塩 | 4g |
砂糖 | 4g |
イースト | 2g |
水 | 160g |
バター | 10g |
バター以外の材料をしっかりこねて(ホームベーカリーで)、途中でバターも入れて記事がまとまってなめらかになるまでこねる。
10分くらい放置してから丸め直して一次発酵にすすむ。
通常のパンよりは少し浅めに一次発酵を終わらせて、分割してかるくくるくるっとまるめて10分くらいベンチタイム。
その後はしっかり麺棒でガスを抜いて横に置いて、上下からたたんで、さらに二つ折りして細く仕上げる。
本当は布取りすると良いんだけど、今回は面倒だったので、粉だけ多めにふって、天板のオーブンシートの上に。25分くらい発酵。
生地をオーブンから出して、オーブンを最高温度で予熱。
予熱時間でも少し発酵させつつ、予熱ができたら潘の表面に1本クープを入れて、最高温度のまま18分焼成。これでパンが完成。
翌朝これに、レタスとトマトとおいしいハムを、マヨネーズといっしょにはさんでお弁当にしたのでした。黒胡椒ガリガリしてあげればよかったなぁと後から思ったけど、おいしかったのでヨシとします。
そろそろパン材料が切れるから富澤商店さんにお願いせねば。
暑い時期はあんまりストックできないのが面倒だけど、富澤商店なら粉以外にもいろいろあるので、楽しみながら使い切れる量を購入したいと思います。
最近なんでも強力粉でつくってたけど、強力粉と準強力粉そろえたいなぁ。(´∀`)